School refusal tips
不登校お役立ち情報
-
https://youtu.be/yVunprekOag REO高等部卒業生の保護者さまに、インタビューにご協力いただきました。 お子さまが不登校になった当時のお悩みやREO高等部の印象について、赤裸々にお話しいただいています。 紆余曲折ありながらも、生徒さんは現在REOで … [続きを読む]
-
子どもの接し方で学習面・進路面で親御さんのお悩みでインタビュー
【保護者さまインタビュー】親も一緒に成長した8年間。ここにいれば大丈夫だと思える場所です
REO高等部卒業生の方が、長い引きこもりから回復し、進学とアルバイトを始めた軌跡をご紹介。苦しい日々から少しずつ前向きな変化を遂げ、最終的には製菓の専門学校に進学した娘さんの成長ストーリーです。
-
高校不登校からの転校。通信制高校へ転校するにはどうしたらいい?
「高校に入ったものの行けていない」 「高校に行けなくなった」 そんな場合、合う学校へ転校するのもひとつの選択肢です。 高校の転校について、私たちがよくサポートしている通信制高校への転入についてご紹介します。 そもそも転校とは 転校は手続き上「転学」と呼ばれ、また … [続きを読む]
-
高卒認定を受ける?高校に所属する?それぞれ向いているのはどんな人?
中学まで不登校だった人が高校や進路について考えるとき、 「高校に所属するのと高卒認定試験を受けるのは、どちらがいいんだろう?」 と思う方もいるかもしれません。 どちらにもメリット・デメリットがあり、向いている人・向いていない人もいます。 高校所属に向いている人、高卒認定に向い … [続きを読む]
-
中学まで不登校だった生徒さんが高校を選ぶとき、何をどう選べばいいか不安があるのではないでしょうか。 「高校からは頑張りたい!」 と前向きな気持ちがある方もいれば、 「高校なんて進めるのかな…」 と先行きが見えない状況の方もいることでしょう。 高校は、中学 … [続きを読む]
-
通信制高校のサポート校とは?不登校生にとってのメリットを解説
通信制高校を検討していると、「サポート校」の存在が気になる方もいるかもしれません。 そもそも名前も様々で、「学習センター」「提携校」などとも呼ばれます。 「一体どんなところなんだろう?」 「自分には必要なのかな?」 そんな疑問をお持ちの方へ、不登校生にとっての「サポート校」に … [続きを読む]
-
はじめに 現在、不登校状態のお子さんの中には、次のような考えを持っている子も多いではないでしょうか? 「中学・高校には行きたくないけど勉強はしたい」 「大学・専門学校には進学したい」 「将来は家を出て、就職したい」 そんなお子さんにおすすめなのが高卒認定試験です。こ … [続きを読む]
-
外出最低限で卒業できる!不登校生が生かすべき通信制高校の仕組み
中学までに不登校を経験したお子さんにとって、高校進学を考えることは大きな負担となりがちです。 「毎日なんて通えそうにない」 「高校には行きたいけれど、また行けなくなったらどうしよう…」 「通信制高校はなんとなく知ってはいるけれど…」 という方に向けて、不登校生が生かすべき「通 … [続きを読む]