編み物でほっこり交流|ポッキーの日レクリエーション|REO
ゆったりと編み物に挑戦しました
11月11日、REO横浜教室にて「編み物会」を開催しました! 今回は4名の生徒さんが参加し、YouTubeの動画をテレビで映しながら、スタッフや生徒同士で教え合いながら基本的な編み方を練習しました。
この日はポッキーの日ということもあり、お菓子にはポッキーとプリッツを用意。
編み物の合間にお菓子をつまみながら、穏やかな時間を過ごしました。
少人数で落ち着いた雰囲気の中、それぞれが自分のペースで作業を楽しんでいる様子が印象的でした。

それぞれの過ごし方で楽しむ時間
初めて編み物に挑戦した生徒さんは、最初は少し戸惑いながらも徐々にコツをつかみ、集中して取り組んでいました。 一方で、編み物経験のある生徒さんは、自分の作品づくりを進めたり、他の生徒さんに編み方を教えたりと、自然に交流する姿も見られました。
また、途中からSwitchでのゲームに切り替えて楽しむ生徒さんもおり、「編む」「話す」「遊ぶ」と、それぞれのペースでリラックスした時間を過ごしました。
お互いの好きなゲームや音楽の話題も飛び交い、穏やかで温かな空気に包まれたひとときとなりました。

好きなことを通してつながる場に
REOでは、学びの支援だけでなく、「人と関わることの楽しさ」を感じられるよう、毎月レクリエーションを開催しています。 今回のように手を動かす活動では、言葉を交わさなくても自然と気持ちがほぐれたり、何気ない会話から笑顔が生まれたりする瞬間があります。
これからも、生徒さんそれぞれが安心して自分のペースで関われるような場をつくっていきたいと思います。
次回のレクリエーションもどうぞお楽しみに!